
















藤山千春 草木染緯吉野 名古屋帯【中古】
¥165,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
草木染によって染められた綺麗な糸を使って、洗練された色使いと繊細な糸を巧みに使いこなし、女性らしい感性の溢れる香り立つような美しい布を織り続け、多くのファンを魅了する、藤山千春さんの緯吉野の九寸名古屋帯をご紹介させていただきます。
地色は黒に近いですが、草木染のため真っ黒ではなく、少しだけ赤味のあるとても深い焦げ茶・赤墨色で、お太鼓には中間のとてもクリアな印象のグレー・煤色が置かれ、それを背景にして、たくさんの色の糸を使って段変わりに模様が織り出された、とてもお洒落な帯です。
いろいろな色の糸で織られていますが、そこはやはり計算された配置となっていて、さすがと思える洗練された存在感を放っています。
また、それぞれの吉野織の形もすべて均整がとれていて、とても綺麗で、完成度の高さを感じられます。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせられて、ご活用いただけるのではないかと思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋、また地模様のあるお召織の無地系のお着物などと合わせて、お茶のお席や和お稽古の会などにお召しになるのも良いと思いますし、ちょっとしたご挨拶やお食事の会、観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにも良いのではないでしょうか。
また、大島紬や結城紬、塩沢お召、花織の紬などの産地物のお着物と合わされたり、光沢のある無地系のお着物と合わされたり、また工芸的な作家物の紬などにも合わされたりと、幅広い着こなしをお楽しみいただけます。
紅型染や型絵染、更紗模様などの工芸的な染め紬のお着物などにもすっきりと合わせていただける事と思います。
コーディネートに困った時にこれさえあれば、というくらい色々なお着物と合わせていただけて、着るたびに満足度もあり、お洒落さも抜群で、そういった意味でも本当に大変おすすめの逸品です。
地の色は赤墨「和色大辞典 #332823」https://www.colordic.org/colorsample/332823
お太鼓の色は煤色(すすいろ)「和色大辞典 #665f5c」https://www.colordic.org/colorsample/665f5c
吉野織の色は榛色(はしばみいろ)「和色大辞典 #bfa46f」https://www.colordic.org/colorsample/bfa46f
鶯色「和色大辞典 #666226」https://www.colordic.org/colorsample/666226
百入茶(ももしおちゃ)「和色大辞典 #1f3134」https://www.colordic.org/colorsample/1f3134
涅色(くりいろ)「和色大辞典 #554738」https://www.colordic.org/colorsample/554738
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 79 cm / 1 丈 0 尺 0 寸 3 分
太鼓巾:30.5 cm / 8 寸 1 分
前巾:15.3 cm / 4 寸 0 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000022084
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥165,000 税込
SOLD OUT