
















国画会会員 柚木沙弥郎 いろいろなモチーフ 型絵染名古屋帯【中古】
¥165,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
★こちらは
「爽やかな秋のよそほひ展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00016
にて販売予定の商品です。
経緯に少しだけ節のある、あまり厚手ではない紬地が黒に染められ、雲やお魚、鳥、お団子、蝶々、木の葉、鈴、犬張子、橘などの様々なモチーフが、綺麗な色使いの型絵染で染められた、とてもお洒落な九寸名古屋帯です。
こちらは国画会の重鎮の作家さんで、卓越したセンスの良いデザインと個性的な色使いからも人気の高い、柚木沙弥郎さんの作品です。
型絵染ならではの素朴さのあるデザインと、顔料の発色とのバランスが絶妙で、黒地に赤のコントラストも非常に鮮やかに目に映りますし、モチーフの多彩さも見ていて楽しくなります。
よく見ると、犬張子や分銅、富士山のような山、握りハサミなど少し和の民芸的なモチーフも盛り込まれていますが、全体の色使いなどから、全体的にはモダンな雰囲気となっているのもまた面白く感じられます。
こちらの帯ですと、趣味の紬系のお着物などと合わされると良いのではないかと思います。
格子模様や縞模様などの紬のお着物と合わされたり、無地感覚の紬のお着物と合わされたりするのも良いと思いますし、結城紬や紅花紬などの産地物のお着物と合わされても良いのではないでしょうか。
そうした装いで、お友達とのお着物でのお集まりやランチの会、またコンサートや展覧会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。
黒地に冴える銀朱の赤や、麹塵色の草色、紺藍色の紫など、色のバランスもとても素敵で、目を引くお洒落な帯となっています。
一日を楽しく過ごせそうな、大変おすすめの逸品です。
地の色は黒「和色大辞典 #2b2b2b」https://www.colordic.org/colorsample/2b2b2b
模様の色は銀朱「和色大辞典 #b34947」https://www.colordic.org/colorsample/b34947
麹塵(きくじん)「和色大辞典 #5d6647」https://www.colordic.org/colorsample/5d6647
紺藍「和色大辞典 #363466」https://www.colordic.org/colorsample/363466
芥子色(からしいろ)「和色大辞典 #d0af4c」https://www.colordic.org/colorsample/d0af4c
鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #727171」https://www.colordic.org/colorsample/727171
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 68 cm / 9 尺 7 寸 4 分
太鼓巾:30.4 cm / 8 寸 0 分
前巾:16.2 cm / 4 寸 3 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000020745
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥165,000 税込
SOLD OUT