













山本由季 お花とキツネの模様 二部式名古屋帯【未着用品】
¥69,300 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
★こちらは
「爽やかな秋のよそほひ展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00016
にて販売予定の商品です。
真っ黒より濃いグレーといったイメージの消炭色のちりめん地に、大きな淡いグレー味のあるこげ茶・涅色の丸が取られ、その中に可愛い小さなお花とキツネが描かれた、とても素敵な二部式の九寸名古屋帯です。
独特のハイセンスな雰囲気とお洒落なデザインで、出合うたびに嬉しく思える山本由季さんの作品です。
ちょっとヤンチャそうなキツネさんの表情も可愛く、お花に囲まれて楽しい時間を過ごしているような様子がとてもほっこりします。
可愛らしいデザインですが、とてもシックな色使いとなっていて、大人のお洒落アイテムとして取り入れていただきやすいと思います。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬のお着物にも合わせていただけますので、ご着用範囲は広いと思われます。
地紋無地や小紋のお着物に合わせて、和のお稽古事などにお召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇などにお出かけされるのも良いと思います。
また大島紬や結城紬、紅花紬、塩沢お召などの産地物のお着物と合わされたり、格子や縞模様などの紬類と合わされたりするのも良いのではないでしょうか。
二部式の名古屋帯は着脱が簡単ですので、慣れていただきますととても楽だと思います。
こちらは、お太鼓部分に手先だけつけられていて、お太鼓の形は固定されていませんので、お好みのお太鼓の形を作っていただけます。
とてもチャーミングで、お洒落な大変おすすめの一点です。
未着用品。
地の色は消炭色「和色大辞典 #332b28」https://www.colordic.org/colorsample/332b28
丸の色は涅色(くりいろ)「和色大辞典 #544c43」https://www.colordic.org/colorsample/544c43
キツネの色は鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #727171」https://www.colordic.org/colorsample/727171
花の色は退紅(あらぞめ)「和色大辞典 #b37878」https://www.colordic.org/colorsample/b37878
留紺「和色大辞典 #1c305c」https://www.colordic.org/colorsample/1c305c
葉の色は深緑「和色大辞典 #00552e」https://www.colordic.org/colorsample/00552e
をご参照下さい。
◆サイズ
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分
前巾:15.6 cm / 4 寸 1 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000020769
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥69,300 税込
SOLD OUT