

















千年工房 「網代風通」本場筑前博多織 八寸名古屋帯 (株)岡野【未着用品】
¥60,500 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
明るいオレンジ味のある茶・江戸茶色と、ベージュの砂色、深い緑の利休色の縞が並び、それぞれに色々な模様が織り出されています。
江戸茶色には華皿の模様が、砂色には独鈷の模様が、そしてそれらの間には子持ち縞が配置され、伝統的な博多織の模様が織り出されていますが、その縞には瓢箪の模様が絡んで、ちょと動きの感じられる楽しい模様となっていて、お洒落で少し高級感もある、博多織の八寸名古屋帯です。
創業が1897年といわれる、歴史のある織元である岡野さんの素晴らしい作品です。
当代は5代目だそうですが、創業以来幅広い活躍をされ、各賞を受賞されたり、実用新案を所得されたりと、多岐に渡ってご活躍されているそうです。
こちらの帯ですと、色々なお着物と合わせてお召しいただけると思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物と合わせてお召しになるのも良いですし、趣味系の大島紬や結城紬、塩沢お召などのお着物とカジュアルに合わされるのもお洒落だと思います。
優しい色使いがお着物を素敵に引き立ててくれそうですので、お手持ちのお着物に載せてみられると、また新しいコーディネートが見つかるかもしれません。
経糸の本数が圧倒的に多い事から、締めやすく緩みにくい事でも定評のある博多織は、手にとるとシュルシュルと衣擦れの音がして、締められるとキュッと引き締まるような感覚があります。
日常のお洒落に是非取り入れていただきたい、大変おすすめの一点です。
未着用品。
江戸茶「和色大辞典 #b37950」https://www.colordic.org/colorsample/b37950
砂色「和色大辞典 #dcd3b2」https://www.colordic.org/colorsample/dcd3b2
利休色「和色大辞典 #666049」https://www.colordic.org/colorsample/666049
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 77 cm / 9 尺 9 寸 7 分
太鼓巾:30.8 cm / 8 寸 1 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:証紙、カバー
◆商品コード:2020000020264
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥60,500 税込
SOLD OUT