














日本工芸会正会員 高橋寛 草花の模様 東京友禅に刺繍 名古屋帯【未着用品】
¥74,800 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
少し節のある座繰りの紬の生地が、グレー味のある鶯色・老竹色に染められ、お太鼓の部分には山形に撒き糊が施され、それを背景に菊や牡丹、アザミ、桔梗やスミレなど、春と秋のお花が混合されて細やかに描かれ、お花には非常に細かい金の糸で手刺繍も施された、とても手の込んだ、日本工芸会正会員である高橋寛さんの素晴らしい九寸名古屋帯の作品です。
背景となっている撒き糊は、すべて筒で糊を置いて手描きするという、驚きしかないような細やかな作業を行われるそうですが、だからこそ生まれる味わいが全体に溢れているのかもしれません。
お花の描写もそれぞれに特徴を上手く表現されていて、ワントーンで彩色されていますが、とても活き活きとした躍動感が感じられます。
さらに部分的に施された手刺繍が素朴な山野草を華やかな印象にしていて、それが帯全体にも華やかさをもたらしているようです。
趣味の紬のお着物などと合わせてお召しになりますと、気品のある素敵な装いをお楽しみただける事と思います。
然るべき作家作品である事が顕著に表れた、存在感のある帯となっています。
これから秋口の装いに是非取り入れていただきたい、大変おすすめの一点です。
前柄は関東巻で結ばれると表になる、片面のみの模様となっています。
未着用品。
地の色は老竹色(おいたけいろ)「和色大辞典 #738059」https://www.colordic.org/colorsample/738059
撒き糊の色は青白橡(あおしろつるばみ)「和色大辞典 #9ba88d」https://www.colordic.org/colorsample/9ba88d
花の色は女郎花「和色大辞典 #e6e6a8」https://www.colordic.org/colorsample/e6e6a8
薄萌葱「和色大辞典 #badcad」https://www.colordic.org/colorsample/badcad
ご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 69 cm / 9 尺 7 寸 6 分
太鼓巾:30.7 cm / 8 寸 1 分
前巾:15.3 cm / 4 寸 0 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000019107
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥74,800 税込
SOLD OUT