1/20

重要無形文化財越後上布 矢絣着物【お仕立て替え済】

¥297,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

重要無形文化財の越後上布は、福島県の昭和村で採れた青苧(苧麻)の糸を、手で非常に細く裂いて手で績み、長い一本の糸にしていきます。
それを図案に沿って手括りで絣を括り、染めたものを地機で手織りし、できあがった布を雪晒しするといった、60以上にも及ぶ工程を経てようやく完成します。
長い時間と根気を要し、さらに各工程すべてが熟練した高い技術を持った人々の手によるものでなくてはならず、考えただけでも気の遠くなるようなお話です。
越後上布の歴史は1200年とも言われ、まさに北国の人々に愛され、育まれてきた日本の染織品の中の宝物と言えます。
2001年にはユネスコの無形文化遺産に登録されました。

「雪中に糸なし、雪中に織り、雪水にそそぎ、雪上にさらす、後略」
鈴木牧之さんの「北越雪譜」のなかにこんな文章が書かれていますが、越後地方では、雪に閉ざされた中で糸を績み、機を織るといった一連の作業も、厳しい環境の中で行われ、雪深い地域の人々の辛抱強さがあってこそ成し遂げられたものだったようです。
かつて鈴木苧紡庵さんが、越後には機織りの歌がないと言われていたように、非常に厳しいものであったことがしのばれるような言葉です。

こちらは経緯に手績みの苧麻が使用され、矢羽根の絣が一方向に交互に並んで織り出された、端正な印象の越後上布のお着物です。
手括りの絣の絣足も可愛らしく表れていて、矢絣の模様を素敵に構成しているようです。
近年では少なくなっている絵絣のタイプで、希少性の高いものともいえます。
こちらのお着物ですと、友禅などの染めの麻の九寸の名古屋帯などを合わされるのも良いですし、紅型染や型絵染などの工芸的な帯を合わされるのも良いでしょう。
また、絽織や羅、捩り織などの軽やかな織りの帯や、自然布の科布や藤布、紙布などの凝った織りの無地感覚の帯合わせも素敵かもしれません。
夏の最高級のアイテムのひとつでもある、越後上布のお着物を是非この夏にご体験いただきたい、大変おすすめの逸品です。

少し前の作品と思われるもので、状態は良かったのですが、寸法が特殊だったため、お手入れをしてお仕立て替えをいたしました。
衿裏と居敷当には絹の絽を使用してお仕立てをしています。
証紙等がないため、大変お値打価格となっております。

地の色は憲法色「和色大辞典 #665447」https://www.colordic.org/colorsample/665447
絣の色は茶鼠「和色大辞典 #a99e93」https://www.colordic.org/colorsample/a99e93
亜麻色「和色大辞典 #d6c6af」https://www.colordic.org/colorsample/d6c6af
をご参照下さい。


◆サイズ
身丈:166 cm /4 尺 3 寸 9 分
裄丈:69 cm /1 尺 8 寸 3 分
袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分
前巾:24.5 cm /6 寸 5 分
後巾:30.3 cm /8 寸 0 分
衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分
褄下:84.2 cm /2 尺 2 寸 3 分
袖巾:34.5 cm /9 寸 1 分

◆詳細
状態:お仕立て替え済
付属品:なし

◆商品コード:2020000018483

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (60)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥297,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品