



















むら田扱 泉駒生布 柿渋染単衣着物 【中古】
¥77,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
春や秋の季節の変わり目に重宝しそうな、柿渋染めの無地のお洒落な生紬の単衣のお着物です。
柿渋で染められた糸は張りと弾力性に富み、いかにも着心地が良さそうです。
春から初夏には薄物単衣になるまで、そして秋には薄物の単衣が終わった時期からすぐにお召しいただけますので、厚物の単衣との間の気温が高い日などにはとても嬉しいアイテムといえます。
こちらのお着物は柿渋染ならではの奥行きのある色となっていますが、着込むほどに味わいのあるものとなるようです。
非常に軽く弾力性のある扱いやすい生地で、ニュアンスのある無地の色がとても魅力的な、独特の質感となっています。
帯合わせはその日の陽ざしや気温によって変えられますので、色や柄によって麻の九寸名古屋帯と合わせていただいても良いと思います。
初夏には淡色系の色のものを合わせて、9月後半からですと、もう少し深い色使いの織りや染めの帯を合わせて調整されると良いのではないでしょうか。
季節のものをモチーフにした染めの名古屋帯で少しエレガントな雰囲気に装われて、お食事の会や観劇などにお出かけされるのも良いと思いますし、型絵染や紅型染、更紗模様などの工芸的な名古屋帯などを合わせて、お友達とのお集まりや美術館などへ行かれるのも良いですね。
単衣のご着用期間が長くなった近年には、特にお役立ちの、そしてとてもお洒落な大変おすすめの一点です。
未着用品。
衿裏には絹の絽が使われて、居敷当はついていないお仕立てとなっています。
身丈を6cm、裄丈を2cm出す事が可能です。お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。
焦香色(こがれこういろ)「和色大辞典 #805b41」https://www.colordic.org/colorsample/805b41
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:166(+6) cm /4 尺 3 寸 9 分
裄丈:66.8(+2) cm /1 尺 7 寸 7 分
袖丈:49.2 cm /1 尺 3 寸 0 分
前巾:24.6 cm /6 寸 5 分
後巾:30 cm /7 寸 9 分
衽巾:15.2 cm /4 寸 0 分
褄下:76 cm /2 尺 0 寸 1 分
袖巾:33.4 cm /8 寸 8 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:たとう紙
◆商品コード:2020000016885
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥77,000 税込
SOLD OUT