1/20

国画会会員 添田敏子 紗綾型に野菜 型絵染紬袷着物 【お仕立て替え済】

¥396,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

★こちらは
「清々しい初夏のよそほひ展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00008
にて販売予定の商品です。

添田敏子さんは、国画会や各個展で国内に限らず海外においてもご活躍され、その評価の高さも去る事ながら、何といってもお着物という世界の中に絵画的要素を大きく盛り込み、独特の個性ある芸術性の高い素晴らしい作品を数多く創作されました。
その作品は身につけるとお洒落さが大変際立ち、着る方もそれを自覚できて満足感を味わえる、そういった事からも非常に人気が高いのだと思います。
こちらは添田さんの作品としては少し珍しい、少しざっくりとした節のある座繰りの紬地が使用されています。
明るい藍・舛花色の地に、蘇芳色に白い点々の模様のある太い線で紗綾型の模様が描かれていますが、それを四角くカットして並べ替えたような面白い図案となっていて、その上にまあるい蕪や大根、笹、椿のお花などが散らされた、添田さんらしい図案と色使いの楽しい型絵染の作品となっています。

こちらのお着物ですと、サラッとした帯を合わされると良いのではないでしょうか。
変り織の無地っぽい名古屋帯や、間道や格子模様の名古屋帯なども合わせやすいかもしれません。
また、ポイント柄のすくい織などの帯も良いのではないでしょうか。
少し慣れてこられたら、別でご紹介しております、
「めがね織 名古屋帯 」https://kawanoya.buyshop.jp/items/71263279
「泉水弘子 首里の花織 名古屋帯」https://kawanoya.buyshop.jp/items/66850732
などの凝った織りのものを合わされるのも素敵です。
元気の良いイメージで、型絵染ならではの華やかさを存分にお楽しみいただける、作品としてもとても素晴らしい、大変おすすめの逸品です。

地の色は舛花色「和色大辞典 #709bb3」https://www.colordic.org/colorsample/709bb3
模様の色は蘇芳(すおう)「和色大辞典 #9e3d3f」https://www.colordic.org/colorsample/9e3d3f
蕪の色は鉄御納戸「和色大辞典 #455765」https://www.colordic.org/colorsample/455765
鈍色(にびいろ)「和色大辞典 #727171」https://www.colordic.org/colorsample/727171
銀朱「和色大辞典 #c76563」https://www.colordic.org/colorsample/c76563
をご参照下さい。


◆サイズ
身丈:165 cm /4 尺 3 寸 6 分
裄丈:67 cm /1 尺 7 寸 7 分
袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分
前巾:24.7 cm /6 寸 5 分
後巾:30.5 cm /8 寸 1 分
衽巾:15.3 cm /4 寸 0 分
褄下:83.8 cm /2 尺 2 寸 1 分
袖巾:33.5 cm /8 寸 8 分

◆詳細
状態:お仕立て替え済
付属品:なし

◆商品コード:2020000016595

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥396,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品