1/20

木下冬彦 茶屋辻模様 東京友禅訪問着【未着用品】

¥198,000 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

★こちらは
「清々しい初夏のよそほひ展」https://kawanoya.buyshop.jp/p/00008
にて販売予定の商品です。

蔓草の模様が丸くアレンジされた有職文様のような地模様の生地が、グレー味のある淡い藍・舛花色に染められ、流水と松の間に雲がかかり、そこに美しい模様の几帳と、松葉や梅、蔦、紅葉、笹などが吹き寄せのように散らされて描かれた、非常に雅な雰囲気で品格のある茶屋辻文様の訪問着の袷のお着物です。
木下冬彦さんは熊谷好博子氏に約20年間師事してその作風を受け継がれ、東京友禅ならではの色彩感覚や細密な描写を基本に、独特の品格と個性のある美しい作品をつくられています。
真糊で描かれた線の躍動感や、描き疋田の細やかさ、几帳に描かれた模様の細密さなど、見どころの多い素晴らしい作品です。
これほど手の込んだ細やかな手仕事の結晶のような友禅の作品でありながら、全体に流れる勇壮さや迫力、そして個性を感じられるのもすごい事だと思います。

こちらのお着物ですと、唐織や錦織のフォーマル用の袋帯などを合わせて、ご結婚式の披露宴や式典、パーティーなどにご出席されると良いと思います。
また有職文様や名物裂的な模様の袋帯を合わせて、お茶のお席や和のお稽古の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などにお召しになるのも良いのではないでしょうか。
伝統的な文様を個性豊かに表現された大変上質なお着物ですので、どんな場所にも自信を持ってお召しいただける事と思います。
第一礼装の素晴らしい装いを演出してくれる、大変おすすめの逸品です。

同色の横木瓜の縫い紋がひとつ入っています。
紋がご不要の場合は、紋解きを5,500円(税込)で承ります。
紋入れ替えをご希望の場合は、特殊な紋でなければ追加で13,200円(税込)で承ります。
お気軽にご相談ください。

地の色は舛花色「和色大辞典 #668291」https://www.colordic.org/colorsample/668291
几帳の色は蒲葡(えびぞめ)「和色大辞典 #4d2947」https://www.colordic.org/colorsample/4d2947
白橡(しろつるばみ)「和色大辞典 #cbb994」https://www.colordic.org/colorsample/cbb994
浅縹(あさはなだ)「和色大辞典 #84b9cb」https://www.colordic.org/colorsample/84b9cb
鉄御納戸「和色大辞典 #455765」https://www.colordic.org/colorsample/455765
をご参照下さい。


◆サイズ
身丈:170 cm /4 尺 4 寸 8 分
裄丈:71.5 cm /1 尺 8 寸 9 分
袖丈:49.5 cm /1 尺 3 寸 1 分
前巾:25 cm /6 寸 6 分
後巾:31 cm /8 寸 2 分
衽巾:15.2 cm /4 寸 2 分
褄下:82.3 cm /2 尺 1 寸 7 分
袖巾:36 cm /9 寸 5 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000016540

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥198,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品