



















出羽の織座 日本伝統織物摩耶ぜんまい織 八寸名古屋帯 【未着用品】
¥63,800 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
ぜんまいの綿がたっぷりと使われた、風合いの良い「出羽の織座」製のぜんまい紬の八寸名古屋帯です。
古くから人々の生活に密着し、その生活の知恵から生まれた、「原始布」と呼ばれる日本古来の織物には科布、藤布、紙布などがありますが、それらを忠実に丁寧に復元されている出羽の織座さんの作品には根強いファンが多くいらっしゃいます。
ぜんまい紬もやはり自然の中のものを有効利用した織物のひとつですが、同じく手仕事の積み重ねによってつくりあげられたもので、その味わいも独特のものがあります。
小さな冊子が付けられていますが、そこにはぜんまいそのものと、その綿、それを紡いでできた糸などが添えられていて、それを拝見しますと、どれほどの手間と労力と時間をかけてつくられたのかと、改めて考えさせられました。
矢印のような斜めの線が草木の糸で織り出され、お太鼓の形にしますととてもモダンでお洒落な雰囲気となって、ぜんまい紬の質感と共に素敵な着こなしをお楽しみいただける事と思います。
大島紬や結城紬、塩沢お召などの産地物の趣味系の紬のお着物と素敵に合わせていただけますし、藍染の手織りの木綿のお着物などと合わされるのも良いかもしれません。
古来、自然の中から生まれた自然布には心に染み入るような独特の魅力がありますので、是非この機会にご体験ください。
未着用品。
ぜんまいの綿が多く使われているため、使いはじめてしばらくはぜんまいの繊維が少し落ちる可能性がありますが、馴染んでいくうちに減るものと思われます。
自然布の味わいとしてご了承くださいませ。
亜麻色「和色大辞典 #d6c6af」https://www.colordic.org/colorsample/d6c6af
柿渋色「和色大辞典 #9e4f2f」https://www.colordic.org/colorsample/9e4f2f
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 82 cm/ 1 丈 0 尺 0 寸 8 分
太鼓巾:31.5 cm/ 8 寸 3 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:証紙、冊子
◆商品コード:2020000015581
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥63,800 税込
SOLD OUT