1/17

下平清人 松竹梅の模様 型絵染名古屋帯【未着用品】

¥45,100 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

少しシボのあるちりめん地が、明るい藍・薄縹色に染められ、お太鼓に3段ほど象牙色が染め残され、その中に梅と松と竹がディフォルメされた図案が型絵染で染められた、楽しい雰囲気の九寸名古屋帯です。
型絵染という新しいジャンルを確立し、その型絵染で人間国宝になられた故・芹沢銈介さんに師事し、長く創作活動に関わられた作家さんのお一人で、その後独立、シンプルでどこか牧歌的ともいえる独特のやさしい雰囲気を持つ作品を作られる、下平清人さんの作品です。
地色の薄縹色と模様の葡萄茶色とのコントラストがとても綺麗で、手を繋いでいるように表された松竹梅の模様もリズミカルなうねりが楽しく目に映り、弾むような素敵な帯となっています。

ちりめんの生地に染められていますので、柔らかい素材の地紋無地や小紋のお着物と合わされても良いですし、趣味の紬系のお着物とも合わされるのも良いですね。
大島紬や結城紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物の紬系のお着物とも綺麗に合わせていただけると思います。
色々なお着物と合わせてお稽古事にお召しになったり、お友達とのお着物でのお集まりやランチの会、コンサート、お買い物などにお出かけになるのも良いですね。
カジュアルなシーンでも活躍してくれそうな、型絵染ならではの楽しさがチャーミングな装いを演出してくれる、大変おすすめの一点です。
未着用品。

地の色は薄縹(うすはなだ)「和色大辞典 #507ea4」https://www.colordic.org/colorsample/507ea4
段の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
模様の色は葡萄茶(えびちゃ)「和色大辞典 #6c2c2f」https://www.colordic.org/colorsample/6c2c2f
革色「和色大辞典 #475950」https://www.colordic.org/colorsample/475950
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 71 cm / 9 尺 8 寸 1 分
太鼓巾:31.5 cm / 8 寸 3 分
前巾:15.7 cm / 4 寸 2 分

◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし

◆商品コード:2020000015499

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (69)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥45,100 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品