



















伝統工芸士 玉虫正直 藍染ぜんまい絵羽紬 袷着物【未着用品】
¥121,000 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
ぜんまいの綿がたっぷりと織り込まれ、藍色とグレーの太い縞が織り出されて絵羽付けの配置になった、大変凝った雰囲気のお洒落なお着物です。
玉虫さんの工房は山形県米沢市にあり、紙布や科布、ぜんまい紬などの古代からある織物を復元して、それらの素材を手仕事で織り上げたお着物や帯を作られています。
こういったお洒落なお着物を丁寧なお仕事で制作され、たくさんのお着物ファンから支持されています。
こちらのお着物も、ベージュの自然の色の部分の、ぜんまいの綿の風合いがとても綺麗ですし、藍色の濃淡の縞の模様や、グレーの縞の模様と交差する絶妙な色の変化の美しさなど、目で追っていくだけでも楽しくなってしまうほど素敵です。
お洒落袋帯や、ポイント柄のすくい織や綴れ織などの帯を合わされるのもお洒落ですし、少しボリューム感のある染めの名古屋帯や、紅型染や型絵染などの工芸的な名古屋帯などを合わされるのも良いのではないでしょうか。
絵羽付けになっている事で少し格高な印象もあり、ドレスアップした雰囲気になりますので、お食事の会や観劇、芸術鑑賞などにお召しになるのも素敵だと思います。
カジュアルさの中にもお洒落感が溢れて、高級感もありますので、様々な場面にお召しいただける事でしょう。
出会えそうでなかなか出会えないお着物だと思います。
自然なぜんまいの地の色と、藍染とのコントラストがとても素敵な、大変おすすめの一点です。
身丈を10cm、裄丈を3cm出す事が可能です。お直し等につきましてはお気軽にご相談くださいませ。
地の色は絹鼠「和色大辞典 #dddcd6」https://www.colordic.org/colorsample/dddcd6
縞の色は青褐(あおかち)「和色大辞典 #525666」https://www.colordic.org/colorsample/525666
藍鼠「和色大辞典 #667280」https://www.colordic.org/colorsample/667280
をご参照下さい。
◆サイズ
身丈:165(+10) cm/ 4 尺 3 寸 6 分
裄丈:67(+3) cm/ 1 尺 7 寸 7 分
袖丈:48.8 cm/ 1 尺 2 寸 9 分
前巾:23 cm/ 6 寸 1 分
後巾:28.6 cm/ 7 寸 6 分
衽巾:15.2 cm/ 4 寸 0 分
褄下:79 cm/ 2 尺 0 寸 9 分
袖巾:34.2 cm/ 9 寸 0 分
◆詳細
詳細:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000015215
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥121,000 税込
SOLD OUT