













【SALE セール 50%OFF】市松取に刺し子模様 染 開名古屋帯【未着用品】
¥29,150税込
¥58,300 50%OFF
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
少し薄い紬地に太い糸が細かいみじん格子の様に織り込まれた、紅梅織の様な象牙色の生地に、利休白茶色に染められた大きな市松が取られ、象牙色の部分に刺し子の様な模様が染められた、お洒落な雰囲気の九寸の開名古屋帯です。
利休白茶色の部分は引き染めの様な技法で染められていて、太い糸の部分はあまり染まっておらず、地のみじん格子が浮き上がったように見えます。
象牙色の部分には、百入茶色と霞色、そして市松の反対側の利休白茶色の濃淡で、刺し子の様に点々の模様が交差するように染められています。
全体的に淡いワントーンの色合いでまとめられていて、何となく大人のお洒落着のアイテムとして素敵な雰囲気となっています。
趣味的な紬のお着物などと合わせてさらりとお召しいただくと、とてもお洒落だと思います。
表の生地も軽やかで、比較的軽めの薄い帯芯が使用されています。
裏面は、表地の縫い代を芯に直接かがる額縁仕立の開名古屋帯のお仕立てとなっていますので、袷の頃から厚物の単衣、やや薄物の単衣の頃までお使いいただけそうです。
軽やかな色目は、淡色系の無地感覚の紬のお着物や、反対に藍系の塩沢お召や結城ちぢみなどのお着物と素敵に合いそうです。
気温の変動が大きい季節の変わり目にも重宝すると思えて、またお召しいただきやすそうで、とてもお洒落なおすすめの一点です。
未着用品。
地の色は象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
市松の色は利休白茶「和色大辞典 #999488」https://www.colordic.org/colorsample/999488
刺し子の色は霞色「和色大辞典 #c8c2c6」https://www.colordic.org/colorsample/c8c2c6
百入茶(ももしおちゃ)「和色大辞典 #1f3134」https://www.colordic.org/colorsample/1f3134
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 80 cm/ 1 丈 0 尺 0 寸 3 分
太鼓巾:30.2 cm/ 8 寸 0 分
前巾: cm/ 寸 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000006244
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(69)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥29,150税込
¥58,300
SOLD OUT