
















多ち花 絞り染め分けに几帳模様 摺型友禅名古屋帯【未着用品】
¥58,300 税込
残り1点
※この商品は、最短で4月9日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
この商品は送料無料です。
縦にシボのあるさらっとした質感の多ち花さんオリジナルの生地の両端が、約5cmの幅に桶絞りで桑染色の辛子色に染め分けられ、その間の亜麻色の部分に、風に翻るような遠近感のある描写で几帳が描かれ、その布には菖蒲や桜、撫子などのお花が描かれた、優雅な雰囲気を醸し出しているとても素敵な九寸名古屋帯です。
手前のお花が描かれている几帳の奥の布には、鱗や市松、花菱などの模様が濃淡で描かれ、奥行きのあるデザインとなっています。
几帳は平安時代の貴族の邸宅などに用いられたものが始まりといわれていて、位の高い人たちは親しい間柄であっても、直接お顔を合わせるのではなく、御簾や几帳をはさんで会話をしたそうです。
その布にはやや透け感があり、風情や雰囲気を楽しむ要素もあったようですが、日本人特有のあからさまに物事を見せない、遮るものがあることで気持ちを盛り上げるような演出でもあったようです。
そんな几帳が風に翻って、その奥にやんごとなき美しいお方が見え隠れするような物語がうまれそうな、厳かな雰囲気も感じられる図案が染められた素敵な帯です。
こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも、広い範囲で合わせていただけると思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物に合わせて、和のお稽古事の会などにお召しになるのも良いですし、お食事の会や観劇などにも良いと思います。
また、結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬などの産地物のお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりして、お友達とお出かけされるのも良いのではないでしょうか。
春にも初夏にも、そして秋にも取り入れていただける模様となっていますので、ご着用時期も長いと思いますし、色使い的にも、いろいろな色のお着物と合わせやすく、きっと長くご愛用いただけると思える、とてもお洒落な、大変おすすめの一点です。
未着用品。
地の色は亜麻色「和色大辞典 #d6c6af」https://www.colordic.org/colorsample/d6c6af
絞りの色は桑染 「和色大辞典 #b79b5b」https://www.colordic.org/colorsample/b79b5b
几帳の色は紫鳶「和色大辞典 #5f414b」https://www.colordic.org/colorsample/5f414b
鶯色「和色大辞典 #4d491c」https://www.colordic.org/colorsample/4d491c
鳶色「和色大辞典 #95483f」https://www.colordic.org/colorsample/95483f
花の色は柴染(ふしぞめ)「和色大辞典 #b28c6e」https://www.colordic.org/colorsample/b28c6e
葡萄茶(えびちゃ)「和色大辞典 #6c2c2f」https://www.colordic.org/colorsample/6c2c2f
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:375 cm / 9 尺 9 寸 2 分
太鼓巾:30.6 cm / 8 寸 1 分
前巾:16 cm / 4 寸 2 分
◆詳細
状態:未着用品
付属品:なし
◆商品コード:2020000035107
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(67)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥58,300 税込
送料無料