1/15

ハハコグサの模様 手刺繍 紬名古屋帯【中古】

¥42,900 税込

SOLD OUT

この商品は送料無料です。

緯糸に少しだけシュシュッとした線のような節が見られる、しっかりとした打ち込みの亜麻色の紬の生地のお太鼓にはほんのりと暈しが染められ、そこにススキの葉と可愛らしいハハコグサが群生して咲いている様子が繊細な手刺繍で表された、晩春から初夏にかけての山里ののどかな風景を見るような、素敵な九寸名古屋帯です。
ハハコグサは別名ゴギョウとも呼ばれ、春の七草にも入っていて、古くから食用としてもお餅などに混ぜられたり、おひたしなどにされたりしていたようです。
花は4月から6月頃に咲くようですが、とても身近な草花のひとつとして親しまれてきたものでもあります。
薬効成分もあり、咳止めやのどの腫れに有効で、他には利尿作用などがあるそうです。
その名前の由来も様々あるようですが、どこかのどかな風情で懐かしさのあるような草花です。
陽当たりの良い山里にひっそりと咲いている様子が描写されていて、綿毛がついている様子と、その光沢を見事に手刺繍で表されているのも素晴らしいと思います。

こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせられますので、広い範囲にお召しいただけると思います。
地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物と合わせて和のお稽古事の会にお召しになったり、お食事会や観劇、美術鑑賞、音楽鑑賞などに出られたりするのも良いと思います。
また、結城紬、大島紬、塩沢お召、琉球絣や久米島紬などの産地系のお着物や、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされるのも良いと思います。
そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、講演会、展示会やお買い物などにお出かけされるのも良いのではないでしょうか。
手仕事の味わいの感じられる、繊細な手刺繍の表情がとても魅力的に感じられ、どこか懐かしい風景に心を癒されるような、とても素敵な大変おすすめの一点です。

前柄は関東巻きの面にだけ刺繍がされています。

地の色は亜麻色「和色大辞典 #d6c6af」https://www.colordic.org/colorsample/d6c6af
花の色は芥子色(からしいろ)「和色大辞典 #d0af4c」https://www.colordic.org/colorsample/d0af4c
象牙色「和色大辞典 #f8f4e6」https://www.colordic.org/colorsample/f8f4e6
葉の色は湊鼠「和色大辞典 #80989b」https://www.colordic.org/colorsample/80989b
海松色(みるいろ)「和色大辞典 #4d492b」https://www.colordic.org/colorsample/4d492b
をご参照下さい。


◆サイズ
長さ:3 m 72 cm / 9 尺 8 寸 4 分
太鼓巾:31 cm / 8 寸 2 分
前巾:15.4 cm / 4 寸 1 分

◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし

◆商品コード:2020000034957

商品をアプリでお気に入り

●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。

●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。

●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)

●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください

  • レビュー

    (67)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥42,900 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品