















スウェーデン・フレミッシュ織風 お花と少女の模様 八寸名古屋帯【中古】
¥58,300 税込
SOLD OUT
この商品は送料無料です。
黒に近いような焦げ茶・赤墨色のざっくりとした紬地に、お太鼓には窓のような大きな曲線が取られ、その中に少女が佇んで、まわりをいろいろなお花が取り囲み、鳥の姿も見える模様が手織りの綴れ織で丹念に織り出され、北欧の雰囲気が表された素敵な八寸名古屋帯です。
綴れ織の技法はとても古くからインカやトルコなど世界各地で見られますが、スウェーデンでも1600年ごろから行われていたようで、こちらはスウェーデン南部で現在も盛んに織られている「フレミッシュ織」という織物の、おそらくアンティークの図案を復元されたもののようです。
たくさんの数の色糸で、これほどの複雑な模様を日本の機織り機で綴れ織されるというのは大変なことだったと思います。
特に模様の輪郭の細い線や少女の手の先、テーブルの水玉模様など、目で追って行くとその技術の高さが感じられて、驚いてしまいます。
それでいてどこかのどかで牧歌的ともいえるような楽しい模様が織り出された、素敵な帯となっています。
こちらの帯ですと、趣味系の紬類のお着物と合わせてお召しになると良いと思います。
結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬、琉球絣、久米島紬など、いろいろな産地のお着物と合わされるのも良いですし、格子模様や縞模様などの紬のお着物や、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされるのも良いのではないでしょうか。
そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、講演会、美術館や展示会、お買い物などにお出かけになるのも楽しいですね。
たくさんの色の糸で、手機で丁寧に織られた模様がとても良い味わいを醸し出していて、北欧のヴィンテージの織物を彷彿させるような独特の雰囲気がとてもお洒落な、大変おすすめの一点です。
地の色は赤墨「和色大辞典 #3f312b」https://www.colordic.org/colorsample/3f312b
模様の色は蘇芳香(すおうこう)「和色大辞典 #cc807a」https://www.colordic.org/colorsample/cc807a
熨斗目花色(のしめはないろ)「和色大辞典 #426579」https://www.colordic.org/colorsample/426579
松葉色「和色大辞典 #6b804b」https://www.colordic.org/colorsample/6b804b
油色「和色大辞典 #a19361」https://www.colordic.org/colorsample/a19361
葡萄色(えびいろ)「和色大辞典 #800130」https://www.colordic.org/colorsample/800130
狐色「和色大辞典 #c38743」https://www.colordic.org/colorsample/c38743
をご参照下さい。
◆サイズ
長さ:3 m 81 cm / 1 丈 0 尺 0 寸 8 分
太鼓巾:31.3 cm / 8 寸 3 分
◆詳細
状態:リサイクル品
付属品:なし
◆商品コード:2020000034698
●ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。ご了承くださいませ。
●お仕立て替えや一部寸法直し等も当店にて承っております。お気軽にご相談ください。
●商品は他サイトでも販売しております。その為ご注文いただいても売り切れとなっている場合もございます。売り切れの際はご容赦ください。(お問い合わせ頂ければ確実かと存じます。)
●寸法・採寸についてはショッピングガイドをご参照ください
-
レビュー
(67)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥58,300 税込
SOLD OUT